ハンガリー研修
2025.08.25
午後は「健康の社会的・文化的背景」に関する授業を受けました。ここでは、健康の定義や文化による価値観の違いについてディスカッションが行われました。
特に印象的だったのは、両親がともに聴覚障害を持っている場合、子どもにも聴覚障害があったほうがよいと望むのか、それとも聴覚障害がないことを望むのか という問いでした。単なる医学的視点ではなく、文化や家族の価値観によって答えが異なるということに気づかされました。
また、いわゆる「トロッコ問題」についても議論し、線路に縛られた5人を救うために自分の目の前の1人を橋の上から突き落とすか、それとも何もせず5人が轢かれるのを見ているかというジレンマについて考えました。さらに、母国語と外国語で授業を受けることで回答が変わるという現象にも触れ、非常に興味深い体験となりました。
今回の授業を通じて、健康や医療(治療もケア)においては、文化的・社会的背景が色濃く影響し、その理解がきわめて重要である ことを実感しました。午後の授業を担当された先生は最終日の送別会にもいらっしゃる予定であり、私たちも今回学んだ内容を整理し、直接お話をしながらさらに議論を深めたいと思っています。
K.U
講義の様子
講義の様子