ルワンダ研修
2025.09.07
今日の午前中はピースガーデンという場所に行きました。そこでは、ルワンダの大量虐殺の際、性的被害にあった女性が、ピースバスケットという草を編んだ工芸品を作っていました。この行動には、「バスケットを作っている時間は、被害にあったことを忘れて、目の前のことに集中する」という目的が込められているそうです。また、作品作りの体験もさせてもらいました。指先の力と器用さが必要で、見かけよりだいぶ大変でしたが、貴重な体験ができて、とても楽しかったです。
午後は日本から持ち寄った食材とルワンダで調達した食材を使って夕飯を作りました。日本食の紹介も目的だったため、のり巻きとお好み焼きを作りました。日本の学生の一人がちょうど誕生日だったので、夕飯には誕生日のお祝いをかねたパーティが行われました。ルワンダの人たちと一緒に食べて踊って騒いで、とても楽しかったです。
S.K
ピースバスケットの完成品
ピースバスケットを作っている様子
夕飯に作った料理