学生活動
2024.07.15
域学共創プロジェクトG
2024年7月11日(木)18:00~19:30
担当教員:柚山 香世子、丸山 あかね
7月11日、地域で活躍される手話の講師をお招きして、域学共創G「防災かるた」受講生(手話メンバー7名)と教員が参加する手話の会を開催しました。初めに講師の指導の下、順番に手話を用いた自己紹介を行いました。学生は、自身についての新たな表現方法を得て、驚きや喜びの表情を見せる人もいました。しかし、手元に集中をすると、皆、段々と顔の表情がなくなる場合が多いとのこと。そのため、最初は、手話を覚えることよりも、顔の表情で相手に思いを伝えることを意識する方が大事であることや、聴覚障がいをもつ人に、マスクをとり口元を見せてゆっくりと話すことで、相手に伝わるコミュニケーションになることを教わりました。明るい講師のユーモアに触れ、笑いの絶えない手話の時間になりました。次回、夏休み明けの9月30日を楽しみにしています。
手話の練習の様子