This page does not support translation languages. ×

観光プロジェクトA「阪急交通社との連携事業」 カリキュラム

観光プロジェクトA「阪急交通社との連携事業」

○ 本学では、2024年に、㈱阪急交通社と「観光人材の育成と教育、研究に寄与することを目的」として包括連携協定を結び、旅行ツアーの商品設計を学ぶ授業をスタートしました。2025年度における本授業は、阪急交通社の社員の指導を受けながら、関東近郊から冬の秋田県へのツアーを造成します。また、造成したツアーを2026年2月に実施する国内研修プログラムに参加する学生に体験してもらいます。そのため、ツアー造成に関わった学生には、ツアーの企画から運営までを一貫して経験してもらいます。

○ プロジェクトの流れ

  • ㈱阪急交通社・関口明夫常務から、業界やマーケットの動向、同社の事業・組織体制についての説明を受けました

  • 秋田県観光文化スポーツ部・小松鋼紀課長の同県における観光資源の特徴、観光政策についての説明、及び、㈱阪急交通社地域振興部・室田伸一部長による地域と連携したツアーの開発事例紹介などを実施してきました

○ 阪急交通社との連携プログラムに参加しよう!


阪急交通社にて説明を受ける様子

ツアープログラムを発表する様子

「地域まるごとキャンパス」に戻る