ルワンダ研修
2024.08.22
Mwaramutse! (おはようございます!)
午前中は、Umuco Mwiza Schoolに行って生徒たちに健康教育を行い、日本のtraditional toolsを体験してもらいました。健康教育に関しては、食べ物の消化について説明しました。クイズ形式で子どもたちに考えてもらったり、消化に関する音楽を紹介したりして、興味を持ってもらうことができたと思います。また、traditional toolsに関しては、縄跳びやシャボン玉はもちろん、おままごとセットや塗り絵などもあってみんなで楽しめました。
午後は、ルワンダ大学Remera Canpusに行って、日本の看護教育についての発表を行い、ルワンダと日本の実習の違いについてディスカッションすることができました。実習で実施できる手技は日本とほぼ同じであったものの、ルワンダ大学の場合インターシップとして1年次から2ヵ月半、2年次からは6か月病院での実習があると聞き、学びを実践する機会が多いと感じました。
その後、ルワンダ大学の学生たちと一緒に、SIMBAというルワンダでpopularなスーパーマーケットに行きました。そこでは、学生たちにおすすめされたポテトチップスやコーヒーを購入しました。ホテルではポテトチップスの食べ比べを行い、ソルトアンドビネガー味が満場一致で1番美味しいという結果になりました。ルワンダに来た際は、皆さんぜひ食べてみてください^_^
K.T
日本のtraditional toolsを紹介
Umuco Mwiza の学生との集合写真
ルワンダ大学での発表
ポテトチップスの食べ比べ