This page does not support translation languages. ×

【学生広報スタッフ】夏祭りを取材

学生の活動

2024.07.12

取材をする学生広報スタッフ(左)

スイカ割りを撮影する学生広報スタッフ(右)

学生広報スタッフ 宮田 光 (経営情報学部3年) 
学生広報スタッフ 木島 世菜(経営情報学部3年) 

 

私たち学生広報スタッフは、学内の情報を学内外に学生目線で発信をしています。主に学生のインタビューやイベントの取材をおこない発信しています。 
7月5日に東京紀尾井町キャンパスで学生サービス課主催の「夏祭り」がおこなわれました。学生たちの希望が反映されたイベントは初めてのため、学生広報スタッフの活動紹介も兼ねて私たちが取材をしました。

このイベントは4月に学生向けに実施をしたアンケートを基に、1番票が多かった「夏祭り」を職員の方々が手作りで開催しました。 
参加した多くの学生は、共同事務室のLINEのお知らせや掲示板のポスターを見て楽しみにしていたため、開始時間から多くの学生が会場に集まりました。受付で準備していた150名分のチケットはすぐになくなり、最終的には300名を超える学生が本イベントに参加しました。 

開始前から受付には行列が

本イベントでは、大きな階段を使った流しそうめんやスイカ割り、お菓子を狙った射的、輪投げ、スーパーボールすくい、アイスクリームやドリンクの企画がありました。参加費は必要なく、全てを体験することができました。参加した学生からは「射的が盛り上がり、輪投げに苦戦した。」や射的の的を定める際には友人らと「どれ狙えばいいかな?」など楽しんでいる声を聞くことができました。 
また射的には多くの学生が気づかなかったシークレット的が存在しており、内緒で教えていただきました。 

暑い中食べる流しそうめんや、学年問わず周りが声を出してスイカ割りする学生を応援するなど、普段味わうことができない非日常体験が学生生活の良い思い出になりました。 
今回の夏祭りが第一弾イベントで、今後も学生アンケートを基にイベントが実施される予定です。 

お菓子を的にした射的

大きな階段をつかった流しそうめんで楽しむ学生たち