This page does not support translation languages. ×

東京紀尾井町キャンパスにて7月21日オープンキャンパスを開催しました

開催報告

2024.07.21

東京紀尾井町キャンパスにおいて、2024年7月21日(日)、オープンキャンパスを開催しました。

 猛暑の中、多くの高校生、留学生、および保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
 当日は教員の学部説明に加え、以下の模擬授業を行いました。

分野                担当者    テーマ
経営分野              藤居 誠  「ブランド沼の淵に立つ」
会計分野              新谷 理  「株式会社と経済成長」
情報マネジメント分野        戸田 容平 「デジタル社会を支える暗号」
グローバル・コミュニケーション分野 呉  小莉 「異なる文化・言語と共に成長する」

 授業参加者からは「難しかった」というお声もありましたが、「面白かった、大学での授業がイメージできた」等のご意見も頂戴しました。寄せられたご意見を参考にして、より面白く参考になる模擬授業を提供していきたいと考えております。
 また、キャンパスツアーを行い、希望者には、教員とゆっくり相談できるよう個別相談会も実施いたしました。
 個別相談会においては、「指定校推薦や総合型入試にどのように備えれば良いか」、あるいは「地方から東京に出てくる際の住居はどうしたらよいのか」という具体的な質問だけでなく、高校1年生・2年生からの「自分の夢をかなえるためには高校生活をどのように過ごせばよいのか、また将来どのような学部を選べばよいのかといった」漠然とした質問に対しても真摯に答えさせていただきました。

 オープンキャンパスでは経営情報学部での学びや学生生活の様子をお伝えし、学生や教員、キャンパス全体の雰囲気を味わえるようにしております。次回の開催は8月4日(日)です。ご興味のある方は気軽にお越しください。


オープンキャンパスの様子

教員による学部説明

模擬授業「ブランド沼の淵に立つ」

模擬授業「株式会社と経済成長」

模擬授業「デジタル社会を支える暗号」

模擬授業「異なる文化・言語と共に成長する」

個別相談会