This page does not support translation languages. ×

①地域活性化に取り組みます ~2024年度のゼミ活動が始まりました~

ゼミ活動

2024.04.16

内山ゼミでは、千葉県鴨川市四方木(よもぎ)地区の活性化活動に協力しています。四方木地区は、鴨川市と君津市の境に接する山間の集落で、東京湾に注ぐ小櫃川(おびつがわ)の源流付近に位置します。自然が豊かな地区で、文字通り「四方を木で囲まれた集落」です。

四方木地区では、2013年度より地区住民を中心とした集落の活性化活動に取り組んでいます。内山ゼミは、2017年度より本格的に地区住民の方々と連携した活性化活動に関わってきました。

2024年4月6日、2024年度ゼミの最初の訪問は、地区を散策し、地区の方々からの歓迎の交流会となりました。
ここでは四方木地区を初めて訪問した学生たちの、今後の活動に向けた思いをご紹介します。

秋には紅葉が綺麗な通称「紅の里」にて

観光学部3年 喜屋武 杏琳さん
初めて四方木地区を訪問してみて、自然も人もとても素晴らしいところだなと感じました。訪問した日はあいにくの雨でしたが、見たことのない植物や大迫力の滝、新鮮な食材など、四方木地区がどのようなところなのか見て周ることができました。今回の訪問を通して私が感じたことは、地域の方々の“地元愛”の大きさです。私達の訪問に際し、地元の食材を使った昼食を用意してくださったり、天候が悪い中、安全な視察ルートを考えてくださったり、終始私達に色んな話をしてくださったり、地元の方々のホスピタリティに感動するのと共に、自分たちの地元をもっと多くの方々に知ってもらいたいという想いがとても伝わってきました。 これからのゼミ活動を通して、他のメンバーとの仲を深めると共に、少しでも四方木地区の方々の力になれるような活動をしていきたいなと思います。

地区の方々との初めての顔合わせ

観光学部3年 内山 綾菜さん
四方木を訪れて感じたことは、自然がすごく豊かだということです。鳥のさえずりが聴こえてきたり、川の近くでは水の流れる音が聴こえたりと、すごく癒されました。訪問した日は、雨により霧が立ち込めていましたが、それさえもすごく幻想的で心が惹かれました。風が吹いて草木の揺れる音、川や滝のせせらぎに耳を傾けると、とても心地よくリラックスでき、思いっきり自然を堪能できます。四方木の自然の素晴らしさを、たくさんの方に体感してほしいと強く思いました。これからのゼミ活動では、「四方木は自然豊かで最高!」ということを一人でも多くの方に伝えられるよう、四方木の魅力をこれからも探究して行きたいと思いました。新たな仲間たちと真面目に楽しく活動していきたいです!

お昼のBBQ用に「しいたけ狩り」!

観光学部3年 佐谷 凛太朗さん
4月6日、四方木地区に初めて訪れました。今回は「四方木地区を知る」という目的で訪問しました。地元の方々に四方木地区の見所を案内していただき、地元で採れた食材などをご馳走になりました。これからの一年間、地域の活性化に関わっていくことを想像すると、魅力的な場所が多く、ゼミ活動が楽しみです。その一方で、地元の方たちが様々な取り組みを実践してきたお話を聞き、何かイベントをやるためには様々な問題が発生することも知りました。まだ私たちには見えていない課題も多くあると思うので、一つずつ解決し、よりよいゼミ活動にしていけるように頑張りたいです。

原木栽培のしいたけをいただきました

観光学部3年 川村 しずくさん
私は今回、初めて四方木を訪れました。四方木の方々はとてもおもしろく、優しく接してくださるため、楽しく四方木について知ることができました。私が1番印象に残っているのは不動滝です。滝までの道のりは少し大変でしたが、近くで滝を見ることができたので貴重な経験になりました。あそこまで近くで滝を見たのは初めてだったのですが、とても迫力がありました。雨が降っていたので普段は見ることのできない雌滝も見ることができました!ほかにも小さな美術館に行ったり、地元の食材を使ってピザを作ったりして、たくさん四方木と触れ合ってきました。これからもっと四方木のことを知って行ってみんなが行ってみたいと思えるように魅力を発信していきたいと思います! 

轟々と流れる四方木不動滝にて

観光学部3年 假屋 亮介さん
今回、初めて四方木地区に訪問し、日常ではできない体験や、豊かな自然を目にすることで、とてもリフレッシュすることができました。中でも印象的だったのはジビエBBQです。今回はイノシシ肉をいただきました。今まで2、3回ほどイノシシ肉を食べたことはあるのですが、四方木地区で食べたものは下処理がしっかりされていて、臭みもなく本当においしかったです。また、ピザ窯でピザを作るのは初めての経験で、焼きたてのピザは香ばしく、絶品です。四方木地区で育てられたシイタケやニンジンをトッピングにして、自分たちでアレンジした手作りピザは、とても美味しく、楽しい時間を過ごすことができました。これからのゼミ活動で、ゼミのみんなはもちろん、四方木地区の方々とも交流を深め、楽しみながら四方木の良さを伝えられるように取り組みたいです。

地元食材を使ったオリジナルピザ作り

観光学部3年 水口 心温さん
私たちのゼミ活動は、鴨川市四方木地区の活性化に協力するものです。地域活性化をするためにはまず、その地域のことを知る必要があります。そのため、私たちは先日、四方木地区に訪問しました。実際に訪れてみると、そこには多くの魅力がありました。不動滝は最近有名になってきている観光資源の1つだそうですが、そこに行くまで、様々な植物をみることができます。四方木の方々からいくつかの植物を教えていただいたのですが、「ミツマタ」という花がとてもかわいらしいと感じました。必ず3つの枝に分かれて花を咲かすことからミツマタと名付けられたそうです。他にも正月のときに使われる「ウラジロ」などたくさんの植物を見ることができます。不動滝は爽快感があって魅力的ですが、そこに行くまでの道のりで見つける珍しい植物がとても魅力的だと感じました。これからこの四方木地区をより多くの人に知ってもらい、地域活性化につながるようにゼミの仲間と考えていきたいです。

ミツマタの花

観光学部3年 関 菜々子さん
ゼミが始動し、四方木地区に訪問し、この日が初めてのゼミの活動となりました。天気に恵まれず、1日を通して雨が降っていたのは残念でしたが、悪い事ばかりではなく、普段よりも水量が多く、迫力のある不動滝を見ることができました。そして、四方木地区の方が話していた「この素晴らしい場所を廃らせるのは勿体無い」というのは、実際に色々周って案内をして頂き、その通りだなと実感しました。また、私は千葉で生まれ育ってきましたが、ゼミ選択の時に初めて四方木という場所を知りました。そのため、私のように四方木地区を知らない人はまだ沢山いると思います。四方木地区を知って貰う機会を増やしていけるよう、これからのゼミ活動に励んでいきます。

四方木地区のオリジナル案内板(地元の方々が登場!)

観光学部3年 池田 佳菜人さん
先日は鴨川市四方木地区に初めて訪れました。鴨川市には行ったことが過去にありましたが、海のイメージが強く、四方木地区のような山の中に囲まれた場所があったことを初めて知りました。私はアウトドアが好きで休みの日にはよくキャンプや山登り、自然観光をしてきましたが、千葉県は高い山が少ないために登山をする場合は他県に行っていました。しかし、今回鴨川市四方木地区を訪れて、自然を満喫できることを知ったので、これからのゼミの活動が楽しみになりました。千葉県の穴場を知ることができたので、プラベートでもぜひ訪れたいと思います。

白い岩壁が美しい白岩橋にて

観光学部3年 田尻 哲也さん
私たちは4月6日、ゼミ活動で初めて鴨川市四方木地区に訪れました。四方木は自然に囲まれており、空気がとても美味しい場所でした。今回は「四方木ベイスしたなおい」という活動拠点できのこ狩りを行い、地元食材を使ったピザ作りを行いました。また、不動滝という高さ10メートル、幅8メートルほどの滝にも訪れました。雨が降っていたこともあり、水量が多く、あまり見ることができない雌滝も見ることができました。マイナスイオンを感じることができる不動滝はイベントをするにあたって良いスポットになると思いました。今回のゼミ活動を通してゼミ生と仲良くなるきっかけにもなりました。今後はイベントの成功に向けて具体的な内容を決めていきたいと思います。

DIYのピザ窯で焼きたてピザをいただきました


ゼミ活動に戻る