開催報告
2025.07.04
6月21日(土)に国際文化学科のオープンキャンパスを開催しました。国際文化コースと韓国語コースの学生たちによる学科紹介の様子をお届けします。
#好きなことを通して学ぶ
#多様な学びと専門的な探求を通して自分の可能性を広げる
アメリカ合衆国カリフォルニア州で半年間留学した経験のある国際文化コース4年生が、日本のアニメやアメリカ映画など、もともと好きだったサブカルチャーについての話題を通して、留学中は現地のアメリカ人学生や海外からの留学生と交流を楽しむことができた経験について話しました。現在はアメリカ文学のゼミで、アメリカ映画についての研究を行っています。
#韓国にかかわる言語・文化・社会を専攻として学ぶ
#他者との協働を通し社会的実践力を身につける
大学から韓国語を学び始めた韓国語コース2年生が、韓国語コース1年次必修科目における動画制作の経験を紹介しました。「これから千葉東金キャンパスに来る韓国人留学生のために学食を紹介したい」という想いから、チームメンバーと協働して韓国語での撮影や字幕編集に取り組んだことや、その過程における韓国語力の向上、自身の成長について語りました。また、授業や課外活動で出会った留学生との交流を通して留学に対する意欲が高まり、持続的に韓国語学習に力を入れてきた様子もお伝えしました。
アイルランドに10か月間留学し、2026年4月から空港の航空物流業界で勤務する予定の国際文化コース4年生が「留学とキャリア」というテーマで自身の経験を語りました。留学中、日本製品やサービスの品質の高さに信頼が寄せられていることを知り、日本品質を世界に届けると同時に海外の製品を安全に日本に届ける仕事に携わりたいと思うようになったこと、異文化の中での自文化の発見がキャリア選択につながったことを紹介しました。
高い英語力が求められる韓国の大学に5か月間留学し、韓国語と英語を駆使して学びを深めた経験を活かし2026年4月より国際物流業界で空港サービス職に就く予定の国際文化コース4年生は、留学生活を送る中で現地の学生や教職員、留学生の仲間との関わりを通じ、「留学は一人で完結するものではなく、周囲の人々の支えがあってこそ成り立つものだ」と実感すると同時にチームワークに自信を持てるようになり、チームワークが不可欠とされる職種へのキャリアにつながったことを紹介しました。
2026年4月から地元の魅力を発信する映像制作の仕事に携わる予定の国際文化コース4年生が、東金での生活を動画にまとめ、キャンパスでの生活と併せて紹介しました。
*当日の会場の様子を動画でも公開しています。ぜひご覧ください。
7月26日(土)と8月2日(土)、千葉東金キャンパスにてオープンキャンパスを開催します。国際文化学科では、国際文化コースと韓国語コースそれぞれの特別企画を準備してお待ちしています。
お友達やご家族とのご参加はもちろん、お一人でのご参加も大歓迎です。以下のページからお申込みの上、お気軽にご参加ください。