開催報告
2025.02.03
2月3日に東金ショッピングセンターサンピアにて、域学共創プロジェクトの報告会が行われ、理学療法学科が担当する「プロジェクトF」の履修生も、1年間の取り組みについて報告しました。
今年度の「プロジェクトF」では、地域で行われる測定会などの健康関連イベントにあまり参加されていない方々に「どのように関心を持ってもらい、参加を促せるか」や、「継続的に参加していただくためには何が必要か」という課題に対して学生同士で話し合いを行い、
など、学生が主体的に取り組むことで参加を後押しする方法を検討しました。
こうした今年度の取り組み課題は、昨年度の報告会で参加者からいただいた質問をきっかけに生まれたものであり、多くの方々の前で報告し、質問を受け、示唆をいただく大切さを改めて実感する機会となりました。
また、他のプロジェクトの報告を聴くことで、地域が抱えるさまざまな課題や、それを解決するための取り組みを知ることができ、視野を広げる上でも非常に貴重な場だったと感じています。
ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
過去の域学共創プロジェクトの活動記事
活動1:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=16724
活動2:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=16877
活動3:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=16960
活動4:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=17621
活動5:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=17975
活動6:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=18127
関連活動:https://www.jiu.ac.jp/pt/news/detail/id=18347
城西国際大学は、学内での学修に加え、実践的なフィールドワークや地域連携活動を積極的に取り入れることで、学生たちが社会に出た後に即戦力となる力を養っています。これからも地域社会との共創を通じて、学生たちがさらに成長できる場を提供してまいります。