This page does not support translation languages. ×

防犯と交通安全への取り組み 2013 防犯と安全の取り組み

本学では地域貢献活動の一環として、東金市および千葉県警察東金警察署の協力で、地域の防犯活動や交通安全に努めています。 また、法の遵守や自己防犯を通して、自分が事件·事故を起こさない、事件·事故の被害に遭わないための取り組みも行っています。

今後も本学学生、教職員が一体となって防犯活動や交通安全への取り組みを積極的に続けていきます。

2013年12月14日 留学生防災教室(鴨川市国際交流協会主催)

鴨川市国際交流協会が主催する「外国人のための防災教室」が14日、同市中央公民館で開かれた。城西国際大学観光学部の中国人留学生をはじめ協会員や市民が参加。鴨川消防署救急隊や市消防団女性消防隊を講師に招き、119番通報や救急法などについて学んだ。 万が一、大震災が発生した際に、生存のために必要な知識を習得してもらおうと、同協会が市内の外国人に呼びかけて行った。 はじめに救急隊員が、119番通報の仕方について説明。「119番にかけると千葉市につながり、鴨川市の詳しい住所と番地を、あわてずにしっかり相手に伝えてください」とアドバイスした。 また救急法は、心肺蘇生法について、AED(自動体外式除細動器)を使って行われた。救急隊員がひととおり説明した後、留学生らが人形を使って、実際に挑戦した。学生らは、流れは把握したものの、いざ自分でやるとなると少し緊張ぎみ。声かけや段取りを忘れ、再度救急隊員に聞く受講者も。 AEDのパッド(電極)を患者の肌に張る際には「ペースメーカーが付いているか、血管を広げるシールが張ってあるか、汗で濡れていないかを確認することが大事」などと指導を受けた。 昼には、昼食を兼ねて非常食の調理と試食が行われた。また市消防団女性消防隊の隊員が、非常時における持ち出し物のチェックと、日ごろからの防災対策について説明した。最後に、住所や氏名、避難所や避難場所などを明記した避難者カードとアンケートに記入して教室を終了した。

2013年12月13日 東金警察署長による防犯講話(経営情報学部対象)

12月13日(金)II限目、東金警察署長による防犯講話が開催されました。今回は「犯罪と意識せずに行った行為が、実は犯罪であった」といった事例紹介や、「倫理に反する行為とはどういう行為か」について、被害者にならない為の防犯だけでなく、加害者にならない防犯について講演いただきました。

2013年11月12日 防犯パトロール(サッカー部)

11月12日(火)サッカー部の学生10名が参加し、大学周辺のパトロールをおこないました。

 

2013年11月7日 東金警察署長による防犯講話(福祉総合学部対象)

11月7日(木)Ⅴ限目、東金警察署長による防犯講話が開催されました。今回は「学生が被害者となる事案への注意喚起や防止法、対処法」として、ストーカー被害やアパート侵入といった事案から、悪徳商法や詐欺事件に対する注意喚起と、実際に被害に遭ってしまった時の対処法(相談窓口の紹介など)についてお話しいただきました。

2013年9月24日 防犯パトロール(柔道部・サッカー部)

9月24日(火)、大学周辺の防犯パトロールを実施しました。これは東金市や東金警察署と連携した地域貢献活動の一環として、2007年から継続して実施しているもので、毎回、課外活動団体の学生を中心にパトロールを行っています。 今年度後期は柔道部とサッカー部の学生が防犯パトロールを行うこととなり、来年1月まで、計10回の実施を予定しています。

 
 

2013年9月 交通安全教室(安房キャンパス)

2013年6月18日 東金警察署講演会

6月18日(火)Ⅴ限目、東金警察署の協力により防犯講演会を開催しました。今回は女子学生を対象とし、「痴漢とストーカーとデートDVに遭わないために」をテーマに、千葉県警本部子ども女性安全対策課の方にもお越しいただき、ご講演いただきました。

 

2013年6月4日 防犯パトロール(軽音楽部)

6月4日(火)軽音楽部の学生約10名が参加し、大学周辺のパトロールをおこないました。

この日のパトロールは、東金警察署3名の署員に同行していただきました。

 
 

2013年4月26日 防犯パトロール(軟式野球部・軽音楽部)

4月26日(金)、大学周辺の防犯パトロールを実施しました。 今年度前期は軟式野球部と軽音楽部の学生が防犯パトロールを行うこととなり、7月まで、計10回の実施を予定しています。