This page does not support translation languages. ×

キャンパスライフ 2024年 Campus life

JIUで送るキャンパスライフ

2024年は4月に千葉東金キャンパスのたぶテラス・とちテラスがリニューアルオープンしました。学生たちが集まり、関連した行事イベントが増え、キャンパスが賑やかとなった1年でした。

2024年度の各種イベントや学生活動

「スカイパークしばやま」のロゴマークを制作 スカイパークしばやま連絡協議会より表彰

2023年11月からメディア学部メディア情報学科ニューメディアコースの2年生の授業の一環でロゴマーク制作を実施し、学生3名程度のチームで制作を進め、およそ20作品の中から選考を経て正式採用されました。

3J FestivalとJIU Festivalを開催しました

東京紀尾井町キャンパスを使用している城西国際大学、城西大学、城西短期大学の学生たちが開催する3J Festivalは、各団体の個性が光る企画があり、学生全員が楽しんでいました。学生はもちろん、地域の方々にもご来場いただき、2日間で延べ約2,000人の方で賑わいました。千葉東金キャンパスで開催するJIU Festivalは今年で33回目を迎えました。キッチンカーや模擬店、ゼミの発表ブースなど、約100店が出店。2日間で延べ5,000人以上の来場があり、参加した学生や来場者の笑顔があふれていました。

株式会社阪急交通社と連携した旅行業務サポートプログラムが本格始動

城西国際大学観光学部は株式会社阪急交通社(大阪府大阪市)と連携して、旅行現場における実践的な観光教育に取り組んでいます。昨年度試行的に実施した旅行業務サポートプログラムを、本年度から本格的に開始しました。

ことば(518)にまつわる活動を紹介 一般の方も含め多数参加

5月18日は「ことばの日」。千葉東金キャンパスのオープンキャンパスに合わせて、記念日にちなんだイベントを開催しました。本学は、英語のほかに、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ハンガリー語、ポーランド語、チェコ語の8言語もの学習機会を用意しているだけでなく、留学生が学ぶ日本語と留学生に日本語を教える教授法を学ぶことができます。本学ならではの学びを紹介する良い機会ととらえて、「ことば」を共通のキーワードとした取り組み紹介し、会場は多くの参加者でにぎわいました。

国武ゼミの学生が山武市で援農を通じたイチゴのフードロス解消 学内販売も大好評

地域の課題解決に取り組んでいる経営情報学部 総合経営学科のゼミナール(担当教員:国武陽子教授)で「イチゴ摘み取りプロジェクト」をおこないました。4月中の週に2日、早朝から国武教授とゼミ生が集まり、和(なごみ)苺苑(千葉県山武市)と協力して収穫したイチゴ約3kgを千葉東金キャンパス内の学食で販売もおこないました。

2021年度秋季学位記授与式

学生食堂がリニューアルオープン

千葉東金キャンパスの学生食堂(たぶテラス、ふうテラス)がリニューアルし、4月1日より営業を開始。リニューアルプロジェクトに参加した学生たちが"SOL Diner(ソルダイナー)"、"LUNA Café(ルナカフェ)"と名称を考え、建物全体の名称を"VaL(ヴァル)"と命名しました。